在宅往診している吉田さんから”しゃくやく””しゃくなげ”?が今日見頃最盛期で写真ば撮りにこんねと話を頂いて有難く自分なりに鑑賞してきました。花とか草木を大切にされる家族です。畑には季節に応じて、あたかも西洋の様式庭園のように何時も目を楽しませてくれます。自慢の一本の大きな”しゃくなげ”と咲きかけている”しゃくやく”のようです。豪華さのなかで気品高く優しく柔らかく周りの溶けて放散する美しさと甘い香り漂う風情は癒しと希望と愛の世界です。入院して元気になっている御母さんへ写真を見せてあげようという息子さんの気持ちがわかる”しゃくなげ”と”しゃくやく”です。”しゃくやく”は花言葉は、つつましやか、はにかみ、恥じらい、内気、生まれながらの素質だそうです。由来はしとやかで美しい意の”綽約”からだそうです。”立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花”だそうです。
最近のコメント