小さい頃、九州商船上五島航路の船が(当時250トンぐらいの波路丸や潮路丸?)半日かかって上五島から崎戸や大島を航路して佐世保まで行くのに大変な時代がありました。その当時は石炭の最盛期でした。今は面影も無く綺麗で清楚で海と空が癒しの雰囲気で一杯でした。崎戸港の奥に入りこんだ風景がそのままであり嬉しくなりました~~~~~~~~~~~
2月22日は、”にゃん*にゃん*にゃん”で”猫の日”です。大胆で単純で季節感のない記念日ですね。我が家の猫の揃いぐみです。もちろん、キャットフードと猫砂のプレゼントと飛びっきり旨い魚の身のご褒美でしょう。人間の勝手に決めた記念日ですから、本人達は記念日を気がついて喜んでくれると思いませんが一瞬に食べつくしてしまうでしょう。
お酒 しま グルメ・クッキング ゲーム スポーツ スローライフ ニュース ペット 人生 住まい・インテリア 地域 天気 季節 学問・資格 心と体 文化・芸術 旅心 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 植物*動物 橋 歴史 水 海 猫 生活環境 祭り 空 経済・政治・国際 自然 船 花 菓子 話題 車 酒と料理 音楽 風景
最近のコメント