風
”千の風になって”の翻訳と作曲で有名な新井満さんは、風には音ばかりでなく形が見えるそうです。そして、風にも命のざわめきが感じられるそうです。特に、静けさがある自然の中に居てこその感性のようです。確かに、今の島に居て同様の感性を痛感しています。ヨットレースでは、海面の色やl雲の状況を判断して風の状況をみて、風を探して艇の走行や早さが決まっていくようです。つまり、風の命のざわめきを見つけて自然と遊んでいるのでしょうね!きっと、思い通りにならない風が吹いているかもしれませんね。人生色々ですから、そう思いつつ”ざわは!ざわは!(森山良子)”や”風(フォーククルセダーズ)”のフォークソングを歌ってビールを飲んで風のように酔っていきましょう~~~
最近のコメント