海の日
”海の日”の振替日で三連休の月曜日です。台風四号や中越地震の災害が報道されるに心が痛みます。世界の中で、国土面積の割りに災害費や災害率が高いのが日本の災害の特徴で国土の安全管理が大切か新聞に記載されておりました。自然の循環機能や温暖化の乱れを見直す必要性があるようです。日本のみでなく近隣国や全地球的に考えなければいけないように思うのは偏見でしょうか?生月は、海と空と風の島で”釣りや泳ぎやマリーンレジャー”などの豊かな所です。近くには(平戸島)綺麗な白い砂浜と透き通ったコバルトブルーの海があります。海岸で竿をたれて、生ビールの見ながら遠い彼方水平線を見つめ無心に童心にもどって時間を過ごしたいなーと思う余裕が少しでてきたようです~~~
コメント