13日の金曜日
”13日の金曜日”は外国では忌み嫌われるようです。朝から、ちょっと!そんなこと考えていました(日本では、4とか9の数字が嫌がられます)。案の定、多忙の一日で”過換気症候群から無呼吸発作症候群”の体力と気持ちのエネルギーが燃焼した大変な時間でした。佐世保まで、約1時間の救急車搬送で”ピーポ!ピーポ!”を耳にして(以前の仕事場の3年ぐらいの分ぐらい)地域医療の大切さと困難さとサポートされる人々の思いやりを痛切に感じました。夕方、台風前夜の視界良好の故郷の景色を遠景して心休まる気持ちと仕事の満足感で有意義な”13日の金曜日”を過ごしました。そして、酒飲みながらテレビの台風情報を見ながら、明日の台風天気が気になっています~~~
コメント